« 自作ホームページ | トップページ | ハッピークリスマスたまがわ2006 »

2006年10月16日 (月)

玉川大学「コスモス祭」・パート2

Dscn118710月14日(土)に行われた商店会役員会議にて、以前話し合い途中で終えた「コスモス祭」についてを話し合いました。PM10:00からは場所を変え、同じように会議を終えた「玉川学園商店会(北口)」の役員の方々と合流して一緒に案を練りました。(お酒が入りましたがもちろん自払です。)やはり北口の商店会さすがです・・・あっという間にまとまりました。北口改札をおりた玉川花壇にコスモス祭の看板を商店会の方に割安でつくってもらう。4日(土)・5日(日)の両日、玉大私有地の桜並木で商店会員が来場者の方の風船を配る(参Dscn1188加できる方お願いします。)。ほんの少しの協力なのですが、少しづつ年々幅を広げていきたく思います。今はしっかりとその"パイプ"を無理せず、長く続くよう大事にしたいです。ちなみに玉川学園商店会(北口)の今年の年末イルミネーションは玉川大学と共同で行うようです。(さすが・・・)南口商店会ではイルミネーションは辞退しました(予算不足のため・・・)。

« 自作ホームページ | トップページ | ハッピークリスマスたまがわ2006 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玉川大学「コスモス祭」・パート2:

« 自作ホームページ | トップページ | ハッピークリスマスたまがわ2006 »