利益を出せる経営革新塾
町田商工会議所主催・全8回(1回3時間)セミナー。14日(火)、第1回目参加してきました。桜美林大学・経営政策学部の先生による講義でした。"消費者が選んだ町田のお店大賞"受賞7店舗のうち、"九州ラーメン 火の国" "若葉堂" "リカーポート蔵屋"の方々もセミナーに参加しており消費者に支持されるお店づくりの秘訣などの貴重なお話をうかがうことができました。僕はこの手のセミナー、悪気はないのですがつい眠ってしまいます。この日も自分との闘いでした・・・なんせ休日の3時間です・・・。ならば参加するなというご指摘もあろうかと・・・参加することに意義ありと自分に位置づけております。何か1つでも収穫あればと。昨日の講義内容、正直、ビジネス書で大体読知った内容でした。成功店の秘訣、集約すると自店のこだわりをもちつつ当たり前のことをする。そして共通するのが"オーナーの人柄がいい"必然てきに"従業員も親切"である。自店のビジネスにおいて徹底した知識の追求は不可欠(最低条件)であることを感じました。商売において当たり前が何であるのかは毎日自問自答するべきなのですね。"オーナーの人柄"この磨き方は人によってプロセスは大きく違ってくるような・・・。一つ感じたことはこういったセミナーに参加の方皆様"現状を打開したい!"と強く思っている方ばかり、この"空気"の中でエッセンスを感じるだけで、講義内容よりも結果オーライ収穫ありです。
"利益を出せる経営革新塾"でした。
あー・・・後7回・・・。
コメント