« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年4月28日 (土)

愛しのいわき

フラガール plus 1 フラガール plus 1

アーティスト:サントラ,ナレオ
販売元:ソニーミュージックエンタテインメント
発売日:2007/02/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する

町田に生まれ、町田で育った僕ですが町田以上に愛している街があります。福島県いわき市、母の故郷なのですが母よりもいわきへの想いはアツイと自負しております。そんないわきの"常磐ハワイアンセンター"を舞台にした映画があります。「フラガール」。松雪泰子主演・日本アカデミー賞で一躍"時の人"となった蒼井優の主演です昭和40年、いわきの炭鉱閉山にともない、市民の雇用確保のため、豊富な湯本温泉源泉を利用した一大ビックプロジェクトの物語。この日本のハワイで踊る「フラガール」はいわき市民で結成されていたのです。GW、お出かけを控えている方には是非、絶賛レンタル中です。ちなみに現在は「スパリゾートハワイアンズ」です。お間違えなく。いわき市民経験のある僕には演技での方言の甘さが少し気になりましたが・・・。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月20日 (金)

本場ロシアバレエ団

Dscn1628  Dscn1626_1 リフレッシュです。美しいものを観ると心が洗練されます・・・。先日ご紹介させていただいた町田市民ホールでの「バレエ・ガラ・コンサート」最終日の昨日、早閉いして家族で行ってまいりました。本場ロシアのバレエ、何がスゴイって、どうしたらあんな体型維持できるのでしょう・・・。男性も女性もとにかく"美しい"の一言です。人間てスケート靴履いてなくてもあんなに回れるんだ・・・。僕らとは別に前席で千野くんと座っていた息子も「ブラボー!!」と絶叫してました(多分わかってない。。。)。フィナーレでも本場ロシアのソリストの方々に引けをとらない千野さんの舞、すばらしかったですが、体のあちこちの故障を知っている僕らには見ててとても辛かったです。体を壊し続け、尚も踊り続ける・・・美しさ以外に"プロ意識"も生で拝見させていただきました・・・。これほどすばらしいバレエ公演、ひとつ気になったのは予てから言われているホールの音響の悪さ。これにはゲストもがっかりされるのでは・・・。Dscn1625

当商店会の夏祭りを担当してくださる"サンフォニックス"に市民ホール大規模音響修繕の嘆願書をお願いしたく思います。(5月には秋川雅史さんが来るし・・・。)

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 9日 (月)

バレエ・ガラ・コンサート

町田市民ホールにて4月18日(水)・19日(木)・PM6:30開演、入場料・全席指定5000円。市民ホールでのこの入場料ですからいかにスゴイことなのかはご想像つくかと思います・・・。ロシア国立ボリショイバレエソリスト・モスクワ国立ロシアバレエソリストによる特別公演らしいです。僕、バレエのことはよくわかりませんがバレエといえばロシアで、そのロシアからトップソリストの来日公演が町田で行われ、その本場のステージを製作・指揮をしているのが玉川学園「谷口バレエ団・えぽっく」なのです。今回は同バレエ団のインストラクターである千野真砂美さんもご出演されるのです。バレエを知らない僕ですが息子を通しての千野さんとのお付き合いで何度か市民ホールでの公演をご観賞させていただきました。感動ですよ。むしろバレエを知らない方がおもしろいのかも・・・?

チケットは残りわずか、トップレベルの本場バレエを是非地元で体感してみてください!

お問い合わせ バレエ団・えぽっく 042-728-5587です。(シーンのブログでとお伝えください!Dscn1616

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »