コンシェルジュ?
あまりテレビは見ないのですがドキュメンタリー番組は好きです。テレビ東京"ガイアの夜明け"流通業界3週特集は見ごたえありました。番組の善し悪し、僕の場合オープニングテーマ・挿入歌・エンディングテーマの音楽で6割決めます。"ガイアの夜明け"の構成はすごくいい!勝手な見方です・・・。特集第1回目は目まぐるしいライバル店との生き残りをかけ、統合を繰り広げるデパート業界。そんな中、単独路線にこだわる"高島屋"に焦点を当てていました。"コンシェルジュ"お客様の御用聞き係りみたいなモノ?玉川学園においては担当の"外商さん"がついておられる方も多いと思います。そんな外商さん的役割を各フロアーで全てのお客様へ対応をされる"コンシェルジュ"。高島屋、自店のご案内だけでなくライバル店で行われている催事、自店にないショップのご案内、近隣のお勧めの食事処etc・・・そんな全ての情報を正直に提供してくださる"コンシェルジュ"。まさにお客様視点。そんな情報総合案内人"コンシェルジュ"がこの商店会にもいてくれたら我々個店業界にも勝算があるのだろうな・・・などと思いつつ、ここで夜空の花 (ガイアの夜明け エンディングテーマ) を流して終われると締まって最高なのですよ。
日経スペシャル ガイアの夜明け~イメージアルバム | |
![]() |
« 明るい平成20年 | トップページ | 秋の夜長 »
コメント