« 南口商店会・新年会 | トップページ | 森村誠一文芸展 »

2008年3月21日 (金)

玉川学園地域のいま昔・連続歴史懇話会

第二回「学園商店街のなりたち-わずか数件んのお店から始って-」

主催・玉川学園地区 まちづくりの会

  • 日時:3月23日(日)
  • PM2:00(1:30受付開始)~PM4:00
  • 玉川学園文化センター第二・第三会議室
  • 定員30名

講師・尾辻 胖氏(電巧社)・野川 明治(明治屋青果店)

玉川学園のご出身、卒業後、都心の電気工事会社勤務を経てこの地で開業された尾辻氏と奈良町の自らでつくられた野菜を引き売りに来られていたことがきっかけでこの地にお店を構えられた野川氏の商店会を代表するお2人の戦後初期から昭和30年代の貴重なお話が伺えるものと思います。関東、桜の開花予報日は是非、玉川学園文化センターにお立ち寄りください。Dscn2082 

« 南口商店会・新年会 | トップページ | 森村誠一文芸展 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玉川学園地域のいま昔・連続歴史懇話会:

« 南口商店会・新年会 | トップページ | 森村誠一文芸展 »