« ”Iam’HAPPY NOW!” | トップページ | Dr,萩野ライブのお知らせ »

2009年1月22日 (木)

レスリングサイコー。

”開進グラジェスタ”遂に町田市サッカー協会への正式登録が終わり、一期生にあたる4年生の長男が公式戦デビューをしました。元Jリーガーで、かつて僕が所属していた”忠生サッカークラブ”の6学年後輩にあたる開進幼稚園の美野茂先生が率いる小学生サッカーチーム、そのコーチをお願いされてからというもの気持ちは相当アツイです。そのアツサと対照的にモチベーションが下がり続けているのが30歳で長男とともにはじめたレスリング・・・。サッカー1本に打ち込みたいという願いを泣く泣く聞いてからというもの、家族ぐるみで通っていた木口道場にも今や一人寂しく通っています。家族からは息子と娘の通う”開進グラジェスタ”のサッカーコーチなんだから自分一人のレスリングではなく気持ちをもっと注ぎなさいと厳しいご指摘をうけてますます沈んでおります。そんな僕を支えてくれているのが木口道場最高のコーチ陣です。重い腰で職後に道場へ通う僕ですが、最高のご指導と激励をいただきレスリング以外の大事なものを日々学んでおります。サッカーでのちびっ子指導にも大きく役立てております。1月18日(日)、″全日本マスターズレスリング選手権大会″(30歳以上の部)にエントーリーする気などは今の僕には全くなかったのですが、お世話になっている木口道場コーチ陣の勧めでエントーリーする運びとなりました。当日の予定では息子も娘もサッカーの試合で大会会場の国立オリンピック記念青少年総合センターへは一人で行くはずだったのですが、前日のサッカー大会の予選で長男が敗退してしまい決勝トーナメントの予定だった18日(日)の予定がなくなり、急遽、僕のレスリング大会に息子が一緒に付いてきてくれることになりました。息子の応援と木口道場のコーチ陣のバックアップのもと、負けられない僕は3回戦を勝ち抜き優勝することが出来ました。試合後ごとの息子のマッサージで心と体にパワーを注入してもらえたことが何よりの勝因だったと思います。僕以上に金メダル獲得を喜んでくれた息子の姿が本当にうれしかったです(帰ってから大きさと重さを量ってました・・・)。木口道場コーチの皆様、これからもご指導よろしくお願い致します。

昨年暮れに地元である忠生区域に新居を構えました。今年1月8日からの新学期、長男は4年生での転校となりました。レスリングの経験を経て、サッカーチームでエースを務める息子は精神的に本当に強くたくましくなりました。ゆえに弱みは見せないしもちろん語ることもありません。転校先での学校の様子が気にならない親などはいないはずです。「新しい学校は慣れたか?」「友達はできたか?」「嫌がらせせしてくるやつはいないか?」そんなセリフを毎日押し殺す葛藤の日々です。自分を振り返り、自分のDNAをもつ息子、この状況でのこの時期の僕だったらクラスに馴染めないツラサ以上に親が自分を心配していることが一番つツライはず・・・。だから聞きません。毎日こらえています・・・。Masterz

表彰式、表彰台の一番高い所から息子を見ました。僕以上に誇らしげな眼差しでした。心の中で息子へ訴えました「何があっても大丈夫、お前にはいつも強いパパがついてる!」

4日後に35歳を迎える今朝、目覚と共に全身の筋肉痛で昨日の出来事が現実であったことを確認しました。Dscn2696

« ”Iam’HAPPY NOW!” | トップページ | Dr,萩野ライブのお知らせ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レスリングサイコー。:

« ”Iam’HAPPY NOW!” | トップページ | Dr,萩野ライブのお知らせ »