« 2010年7月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月26日 (日)

結果と原因

例えば僕の仕事でいうとイメージ通りに髪が流れない、イメージ通りにパーマがかからない、イメージ通りにカラーが染まらない・・・そんなことが多々あります。同じ失敗は許されない、いたらない技術のみならず、そのお客様の髪質であったり、プロセスであったり、薬剤の選定であったり、もっというとその方が日常使われているヘアケア剤アであったり・・・徹底的に原因を追求して悩みます。次回には必ずご満足いただけるよう半分命をかけます。それでもその1度のミスで2度目のご来店がないことがほとんどです・・・。ならばまた別の場面で失敗がないよう、やはり原因の追求は不可欠です。閉店後のお客様カルテの記入が1日の中で1番大事な仕事と位置付けています。次回のために・・・。

お財布を落とし、現金のみを抜かれた原因はなんだったのか・・・。一昨日、昨日と徹底的に自分自身、追求してみました。お彼岸であったにもかかわらず妻の父の墓参りはしたのに自分の祖父母の墓参りをしなかったことなのか。。。2ヶ月前から妻より掃除機の調子が悪いため新しい掃除機の購入を促がされていたのに内緒でIpodを買おうとしていたからなのか。。。自問自答の苦しい2日間でした。状況を察した妻が言いました「何がこうなったじゃなくてジーパンのポケットなんかに財布を入れるからよ。」exactly! 11年、この10坪のお店を変化なく営んでいる自分の小ささの原因はまさにこんなところなのでしょう。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月25日 (土)

我らの星

「お幾つなんですか?」初対面で圧倒的に多いご質問です。頭が悪いせいか、比較的若く見えるようです。喜んでいいのかどうか・・・。「イチロー選手と同い年です。」もっともわかりやすくご理解のいただける回答のようです。イチロー選手の年齢も大半の方がおよそ理解しているくらいの英雄認知度です。飲むと「同い年のイチローがやってるんだから僕もやるよ。」と異次元の発言にお相手の方はただ首をかしげるだけです。決まって次の日の二日酔いの体調の悪さで、やすさすとイチロー選手との違いを思い知る小粒ぶりです・・・。

昨日は怪我後、2度目のレスリングの練習に行ってきました。(7月半ば、怪我の回復後3ヶ月ぶりに再開して、かばった別の指を怪我して2ヶ月経ちました・・・。)仕事での腰痛対策、レスリングの練習での筋肉痛予防策で行う毎朝25分間の筋トレ&ストレッチ。成功の秘訣は毎日同じことの繰り返しと語るイチロー選手を意識してのことです。そんな努力むなしく昨日の練習はケチョンケチョンでした。。。4月に入った高校1年生にケチョンケチョン、女子大生選手にもケチョンケチョン。タックルが入れないのはおろか、タックルを凌ぐタイミングすらわからない・・・・。2ヶ月後の大会が超絶望的に感じました・・・。かといって練習の深入りも僕には禁物、怪我のない体調管理こそが大事なので負け逃げでの退散にしました。帰宅するとちょうどイチロー選手の番組特集でした。10年連続メジャーリーグ200本安打、その影に潜む苦悩・・・。自身の記録とは裏腹、不振にあえぐチーム内での不穏なコミニケーション。そんな環境で打ち立てた金字塔。やっぱりイチローはスゴイ。同い年として奮起しますよ。走り続けてください、僕ら団塊ジュニアの永遠の夢であってください。イチロー選手に一歩でも近づけるためにまずは二日酔いならない体調管理から始めてみたいと思います!(ここ数年ホントにヒドイんです・・・。)

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年10月 »