« 2010年10月 | トップページ | 2011年2月 »

2010年11月22日 (月)

プロフェショナル

またここにいた。2度目の"整復術"。メキメキ・・・ポキン!「香西さん、これで完璧です!よく我慢できましたね!」 本業・美容師、鏡に映るお客様をきれいにしていく仕事、なのですが鏡に映る微妙に歪む自分の鼻が気になる・・・。5日前にすでに整復してもらったのですがやはり微妙に気になる・・・。この微妙加減を接骨院にお願いしていいものかどうか?情報を集めていくと骨はついているのでこの先を求めるのであれば整形外科は対象外、形成外科では全身麻酔による整復、美容整形では手術。あきらめかけていたのですが恐る恐る再び"ただ接骨院さん"を訪ねました。院長は僕の顔を見るなり「あぁ、もう1回ですねぇ。」忙しい最中、快く、そして手際よく見事に僕の鼻を元通りにしてくださいました。「いろいろ聞いて調べたんですけど通常、2度の整復はしてくれないような感じだったんで・・・。」院長は「やりたがらない人も多いみたいですけどここまでが通常の治療なんですよ。」と・・・この人プロフェショナルじゃん!

本業・美容師、真っ直ぐな鼻で"ただ接骨院さん"のプロ魂をお手本に今後精進していくこと、強く心に誓いました。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月21日 (日)

新しい朝

何の未練のない清々しい朝でした。昨日の社会人段別レスリング選手権、昨年のリベンジは果たせず初戦で散りました。マットに上がる直前のいつもの恐怖感はなく、なぜかマットに上がり相手選手と戦う前に長かった自分との闘いが終わった安心感に包まれてしまいました。相手選手には失礼ではあるのですが昨年の自分であれば問題なく勝てたように思います。まず、昨年の自分に勝つことが出来なかった・・・はたして僕は何と戦ってきたのだろう?「もう1度やれば勝てる!」試合後に必ず沸き起こるスピリットはもう全くありませんでした。かといって試合には負けたのですが負けた気はしていません。3日前に折れた鼻も再び曲がるつもりで挑みました。他試合を観戦していてどの試合もあれほど鼻にグイグイ当たっているのにそんな時ほど大丈夫なものでした。1年間、何よりも欲しくてたまらなかった〝2段〝の称号、ついに手中に収めることは出来ませんでした・・・。でも、形にはない数えきれないものを得た満足感でいっぱいです。形に残ったものもあります。曲がらなくなった人差し指と歪んでしまった鼻・・・。

さて、暮れも迫り慌ただしくなります。鼻の骨折前には突然お店のパソコンが壊れました。仕事が山積みです。何かに耽っている場合ではなさそうです。趣味・家庭・仕事、どれか1つに比重が高いとその他2つに与える歪の大きさもまじまじと学習しました。何事もバランスが1番大事なのですね。そう、レスリングもそうだった・・・。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月19日 (金)

運命に・・・

今年、最も多く怪我をした人に贈られる賞があるとすれば僕は確実にノミネートされるでしょう。。。

格闘技を通してこの怪我だけはしたくないという1つが鼻の骨折です。曲がった鼻を治すには金属の棒を鼻の穴に通して力ずくで戻すその拷問のような施術を"整復術"というらしいです。それはそれは痛みに強い格闘家の方々も悲鳴をあげるとのこと・・・。

自分にとってレスリング最後の試合を3日前に控えた水曜日の午後10時、北口にある〝ただ接骨院さん〝でまさにその局面に僕はいました。噂通りの痛みでした・・・。ただ、それ以上に痛いのは心の痛みでした・・・。頭の傷も抜糸が終わり、残された練習日でガッツりと試合のシュミレーション出来るのは今日しかないと意気込んだ不運でした。経験豊富な院長の神の手により僕の曲がった鼻は何とか戻りました。さて、3日後の試合はどうするか・・・。通常、固定までは2週間かかるそうです。事情を説明し、柔道を卓越されているらしい院長は僕の特別な思いを悟り「出るべきですよ!また、曲がるけどまた、戻しますよ!」とアツイ励ましのお言葉を・・・   えぇxxxxx!?

たくさんの方に厄払いを勧められます。ここまできて厄払い後に状況が好転することとなったら、きっと僕は出家してしまうのでしょう。今までの不慮な出来事は全て必然であると信じていきたい。もし、明日の試合がたった2分で負けて終わってしまっても、もしも、また、鼻が曲がったとしても、もしも、また、骨折をしてしまったとしても・・・。運命を受け入れる覚悟はできています。この1年間の思いから出場しない後悔と比べればさほど苦しいことではないと確信しています。今まで起こったこと、これから起こりうるすべてのこと、36歳、人生の折り返し地点のスタートライン、これから先の長い人生の中ですべてが必然であったと・・・そう思えるはずと信じて人生の折り返しスタートである明日という日を迎えたいと思います。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 8日 (月)

forever

何とも自然に涙が溢れ出すような・・・。そんな歌ってありますよね。あみん・岡村孝子さんがソロで歌う"forever″ 。大阪のTVで葬儀会社のCMに使われている曲らしいです。何とも切ない・・・。岡村孝子さんが亡くなったお父さんへの思いを綴った歌らしいです。両親が健在な僕がなぜこの歌にこんなに切なくなるのか・・・3年前にお父さんを亡くした妻を思って切ないのか・・・イヤ、仮に僕が今、死んでしまったとして・・・最愛の娘がこの歌を歌っていると想像したら・・・うゎー切ない。。。親を思う歌をついに親の立場で感じ取る年齢になってしまったこともある意味切ない・・・。どっちにしてもまだまだ死ねない、愛する子ども達を天から見守るなんてまだまだ出来ない。寝ている愛娘にまだまだ頬を寄せ続けていく、例え目覚めてキモイと言われようとも。。。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 3日 (水)

やれんのか

ハロウィンも終わり、我が家では昨日の休日、いち早くクリスマスイルミネーションの準備にとりかかるハメになりました。物置からおもむろに出されたイルミネーションの数々、「あんたの仕事よ。」無言の言葉がその態度からは容易に感じとれました。はっきりいってめんどくさいです・・・。我が家の郵便ポストはちょっと自慢です。建築してくれた住宅メーカーが工期の遅れのお詫びとしてサービスしますので好きなものを!ということで無理やり重厚なポストを取り付けてもらいました。我が家の外用電源コンセントはその下にあります。「まだ11月入ったばっかで何で×××・・・。」ブツブツ作業してました。勢いよく立ち上がり頭にぶつかった先はその重厚な自慢の郵便ポストの角でした。普段頭をぶつける痛みとはまた格別な痛みでした。抑えた左手の平が血に染まりました。瞬間よぎったのは20日に控えたレスリングの試合でした。左手負傷から久々の練習復帰後間もなく疲労で膝を痛めしばらく休養、そろそろ明日から練習再開しようと思っていた矢先の悲しい事故でした・・・。近所の脳外科に行き、頭の血を押さえながらの待合での1時間半、自分と向き合い今年1年でずいぶん痛みのわかる男になれたと自讃してみたりしました。傷口はホッチキス2針の軽症で済みました。しかしながら20日までの調整は間に合いそうもないので今回の大会は残念だけど見送り、もう1年しっかりと体をつくり、来年完璧な状態で挑もう!帰路ではそう決断しました。今回の社会人オープンの大会を最後という約束で妻からはレスリングを続ける許可を得ていました。怪我の経緯を説明し大会を見送りあと1年・・・・と説明をしようとした半ば「20日なら全然大丈夫じゃん!」 ・・・て止めないのかよ・・・。あと1年、怪我ばかりのレスリングをやらせてもらえる空気ではとてもなかったです。ていうか今回はイルミネーションつけさせるから・・・。と心で叫びました。とにかく頭の傷口を完治させ約2週間後に迫る人生最大のイベントに少しでもいい状態で迎えられたらと願うばかりです。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2011年2月 »