« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月27日 (月)

憧れの街

ニューヨーク、世界中の夢のオーラが集約された街、夢を掴む人、夢のかけらを拾い集める人、夢破れ去りゆく人、いずれもそこには夢があり、そしてまた夢が生まれる場所、はたまたその場所を夢というのかも。。。
僕にとって行ったこともないニューヨーク、おこがましくて他人に口にしたことは一切ありません、でもはっきり言わせてもらうと地球上とは思ってない異次元の永遠の憧れです。どれくらいかというと中学2年でチエッカーズの〝SONG for U・S・A〝を弾くためにギターをはじめたくらいの憧れです!関係ないのかな・・・。
25年前に単身渡米、9年前に自らのサロンをニューヨークに構え、ヘアスタイリストでご活躍されている香月さん、日頃、御懇意いただいている三越産業さんのはからいでお会いさせていただく席を設けていただきました。
ニューヨークの香月さん、マイケルジャクソンと氷室恭介を足して割ったイメージを勝手に想像していました。それまでの美容師像とは違い実際の香月さんはエッジのないソフトな印象で、その柔らかな物腰の香月さんから話される一語一語にニューヨークの匂いをかすかに感じつつ。。。何だか少しだけニューヨークが近く感じることができました(といっても地球上になっただけです・・・)

先日40歳の誕生日を迎え、ワクワクする幕開けの40代スタートとなりました。永遠に夢見る中年でいようと思います。Dscn2533

手前左、三越産業軍師・三谷野専務   手前右、三越産業太閤・河合社長 

奥左、美容師革命〝3Dコーム(特許取得)〝発案者・早川先生  奥右、ニューヨークの香月さん

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月25日 (土)

2014年・南口商店会、新年会

"ジョージタウン″。イトーハウジング2階にある洒落たカントリー調のスポーツバー、複数のモニターでグラス片手にサッカーなどスポーツ観戦で超盛り上がれるアツいスポットです。2014年、今年の玉川学園南口商店会、新年会の会場としてご協力いただきました。
商店会のご長老の方々への心にくいお店側のご配慮で和食を中心とした特別コースをご用意していただきました。どの料理も超絶賛です!まさに お・も・て・な・し 次回は通常メニューをいただきに必ずやお邪魔します!!Sscn2531
Sscn2530




さて、長谷川会長のあいさつ、あいにく風邪による体調不良中ということでウィルスに関するゴニョゴニョした長い前置きの話からいざ主題へと「いつの時代においても強いモノや頭のいいモノが生き残るのではなく変化に対応していくモノが生き残っていく、まさに商店会、商店会員の皆様もそうでなくてはいけない。。。」うーん、深いね会長。。。

昨年、今年と何店舗かの商店会店舗が閉店されました。理由は様々なのですが商店街が衰退している印象は誰の目から見ても歴然です。ハイスピードで流れる時代の変化、今それぞれの個店が対応していかなければいけない相手とは何なのでしょうか?続々とオープンする規格外の大型ショッピングモールから引き寄せる大きな風の流れに消費者は流れ、規格外の品数と価格そしてスピードをもつ大手インターネット流通サイトの波及により個店の商品は売れず・・・。
商店のもつ強みとは?そういった時代のスピードに対抗できる負けない店づくりとは?
それぞれがもがきながらもこの街でやっていくぞという意気込みをアツく感じ、自分自身も負けない(酒にも)気持ちを強く心に誓い。。。

2014年、今年も玉川学園南口商店会は元気に元気を届けます!!Dscn2526


| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »