« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月25日 (水)

カフェギャラリーR2へ

英語は少しだけ話せる、そう思い込んでいたのですが改めて自分の脳の硬さを痛感することとなりました。米軍座間キャンプのアメリカ人講師のもとへとトライアルレッスンをさせていただいたのですがヘタクソ英語を根本から磨き直すために今後、月に一度くらいは小田急相模原へと来ることへとなりそうです。
お昼どき、お気に入りのサウザンロードでランチでもと思ったのですが今日こそぞと向かった先は上谷さんのお店〝カフェギャラリーR2〝。。。

Sscn2941Sscn2942

前回はこのほんの手前まで来てたのですが引き返してました。

Sscn2944Sscn2943Sscn2946


時間の流れをほっこり感じるいい場所です。あいにく上谷さんは外出中でした。Sscn2947
なんだかコーヒーもケーキもめちゃめちゃ美味しかったです。ケーキの名前は何度も確認したのですがやはり忘れてました。ケーキの名前と犬の種類は何度聞いても憶えられません。
今後の英会話レッスンも不安だらけです・・・。

そこへ上谷さんが帰ってきました。何やら商店街でどっさりお昼の食事を買ってきたようです、出店して半年、上谷さんはすでにサウザンロードに馴染んでいるようでした。。。さすが!

「あら、シーンさん、お昼一緒に食べましょ!」

数々のお奨め商店街の味がに所狭しとテーブルに並び始めたので遠慮なく御馳走になってしまいました。
これらの商店街のお店、全部訪ねてみたいです!英会話レッスン月1ではとても回りきれません、ハシゴしなくては。。。

Sscn2945_2

個々の作家さんの作品もずらり、催しも盛りだくさん、充実感たっぷり漂う素敵な店内でした。

上谷さんの〝カフェギャラリーR2〝へのキッカケから予想外におもしろい小田急相模原商店街のファンになってます。
玉川学園の街が好きという理由で圏外から足をお運びいただいてることがキッカケで当店のお得意様となってくださっている方、反対に僕の独立前からの圏外のお得意様が当店への来店がキッカケとなり玉川学園商店街のクライアントとなってくださっている方。
商店と街に訪れるキッカケからの活気。。。

これからも自分のバックボーンであるこの商店街に圏外から訪れる方々が「また来たい。」そう思っていただけるよう、そのための街づくりの持続、首都近隣商店街のような壮大ビジョンではなく、身近でほっこりするレベル、オダサガのような街の規模でヒントを探りながら〝この街らしさ〝を吟味しながら自店周辺に反映させていければいいなと考えております。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 5日 (木)

小田急相模原・サウザンロードへ

 
数年前、僕もこの玉川学園商店街活性化活動に意気揚揚していた頃がありました。当時の南口商店会は(北口)商店会に比べ玉川学園のギャラリーメンバーの方々との結び付きに遅れをとっていました。役員になったばかりの僕にとってギャラリーメンバーの方々との街の一体化イベント企画にはとても高揚しておりました。その重要なパイプ約を担ってくださったブルームスティックの宮脇さんが先日、閉店のご挨拶にお見えになって下さいました。悲しいです。。。
スペースR2の上谷さんはギャラリーウォーク、雛めぐりなどの企画の発案メンバーでいずれのお二方の自らの足を使って個々のお店へと働きかける活動には大きな感銘を受け、そんなお二方ともとても尊敬しております。
今年1月、上谷さんは活動拠点を玉川学園から小田急相模原へと移行しました。「シーンさん、ここの方々はオダサガを下るっていうけど一度見に来たら?」
というわけで
早速行きました!妻がマルシェ内のヘアサロンに勤務していた時期もあり、当時はほぼ毎日迎えに来ていたので駅周辺は熟知していたつもりでいました。それもかれこれ20年前のことでした・・・。

Sscn2926Sscn2927

こんなに発展してたとは・・・。上谷さんの〝カフェギャラリーR2〝駅降りて歩けば着くでしょとかるいノリで行ってしまいました。住所も電話番号も聞いておらずサウザンロードを相模原病院まで2往復しましたが結局探し当てることできませんでした・・・。

Sscn2924_2Sscn2925_2

左右ギッシリ魅力ある商店が立ち並びそれはそれで楽しかったです。

Sscn2921
お昼の賑わいのなか静寂な1軒のお店に飛び込みました。この日も30度を超えていましたのでもちろんビールの注文です。
Sscn2923

アメリカンなお店には女性定員1人でランチピークのこの時間にカウンター越しに2人きりでした、このお店も今年1月にオープンしたそうです。

「アメリカで生活してたりしたんですか?」
「海外はグアムに旅行を1回行っただけです。」
「。。。」

「お店は夜が忙しいんですよね?」
「夜も暇です、しかもPM7:00でお店終わりです。」
「ほいじゃ経営キビシイですよねぇ?」
「厳しいと思います、私アルバイトですけど・・・。」

「お待たせしました、ニューヨークドックです、倒れてるけどすみません。」

なんてアメリカンなんだ!とても気に入ってこの日も昼からバドワイザー2本飲んでしまいました。
カフェギャラリーR2、場所はちゃんと調べました、次回こそは伺います。
でも、寄り道しそうです・・・オダサガ、めちゃめちゃおもしろい街だし。。。






| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »