« 小田急相模原・サウザンロードへ | トップページ | 下北沢音楽祭へ »

2014年6月25日 (水)

カフェギャラリーR2へ

英語は少しだけ話せる、そう思い込んでいたのですが改めて自分の脳の硬さを痛感することとなりました。米軍座間キャンプのアメリカ人講師のもとへとトライアルレッスンをさせていただいたのですがヘタクソ英語を根本から磨き直すために今後、月に一度くらいは小田急相模原へと来ることへとなりそうです。
お昼どき、お気に入りのサウザンロードでランチでもと思ったのですが今日こそぞと向かった先は上谷さんのお店〝カフェギャラリーR2〝。。。

Sscn2941Sscn2942

前回はこのほんの手前まで来てたのですが引き返してました。

Sscn2944Sscn2943Sscn2946


時間の流れをほっこり感じるいい場所です。あいにく上谷さんは外出中でした。Sscn2947
なんだかコーヒーもケーキもめちゃめちゃ美味しかったです。ケーキの名前は何度も確認したのですがやはり忘れてました。ケーキの名前と犬の種類は何度聞いても憶えられません。
今後の英会話レッスンも不安だらけです・・・。

そこへ上谷さんが帰ってきました。何やら商店街でどっさりお昼の食事を買ってきたようです、出店して半年、上谷さんはすでにサウザンロードに馴染んでいるようでした。。。さすが!

「あら、シーンさん、お昼一緒に食べましょ!」

数々のお奨め商店街の味がに所狭しとテーブルに並び始めたので遠慮なく御馳走になってしまいました。
これらの商店街のお店、全部訪ねてみたいです!英会話レッスン月1ではとても回りきれません、ハシゴしなくては。。。

Sscn2945_2

個々の作家さんの作品もずらり、催しも盛りだくさん、充実感たっぷり漂う素敵な店内でした。

上谷さんの〝カフェギャラリーR2〝へのキッカケから予想外におもしろい小田急相模原商店街のファンになってます。
玉川学園の街が好きという理由で圏外から足をお運びいただいてることがキッカケで当店のお得意様となってくださっている方、反対に僕の独立前からの圏外のお得意様が当店への来店がキッカケとなり玉川学園商店街のクライアントとなってくださっている方。
商店と街に訪れるキッカケからの活気。。。

これからも自分のバックボーンであるこの商店街に圏外から訪れる方々が「また来たい。」そう思っていただけるよう、そのための街づくりの持続、首都近隣商店街のような壮大ビジョンではなく、身近でほっこりするレベル、オダサガのような街の規模でヒントを探りながら〝この街らしさ〝を吟味しながら自店周辺に反映させていければいいなと考えております。

« 小田急相模原・サウザンロードへ | トップページ | 下北沢音楽祭へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カフェギャラリーR2へ:

« 小田急相模原・サウザンロードへ | トップページ | 下北沢音楽祭へ »