5月の久之浜
僕にとっての"5月病"とは連休明けの脱力ではなく連休の始めに決まって起こる原因不明の無力感・・・学生時代なら登校拒否、社会人になってもあろうことか欠勤を常習していました。自分でお店を構えるとそうもいかない現実がまた苦しい・・・埋まった予約表を見て気分が沈みまくる期間限定であります。。。
そんなときは「いわきに行こう!」
大型台風6号が迫っていましたが心のエナジーチャージの方が重要でした。
浜風商店街のある小学校では来週に控えた運動会の練習中でした。福島の元気な子どもたちからエナジーチャージ完了です。
何でもないこんな路地裏風景と匂いで郷愁に耽ります。
海を見ながらお酒を吞む。
僕のエグゼクティブシートです。
台風が近づく強い風の音と重なる波の音で奏でるハーモニー。
行の車内で後部座席から響くキーボードの「チャチャ」「ダシャン」の耳障りなタイピング音に耐えられず座を移動した経緯があっただけに改めて自然から奏でるα波に心酔しきっていました。
逃げたくなるようなことは何もないはずなのに時折逃げてしまいたくなることがあります。
今は逃げるわけにはいかないのでサクッとここでエナジーチャージをしに来ます。
そんな解決方法の術を持っています。
だからこの場所がいつまでもこのままであってほしいのです。。。
コメント