« 13歳の神様 | トップページ | ヤモリとへびしん »

2015年11月18日 (水)

放射能という問題

月に1度だけ英会話の実習に伺いますが進歩はしておりません。ティーチャーのヘアスタイルにハイライトが入っていました。なんでも親戚が喉頭がんになったために一族での願掛けとのこと、これがアメリカンスタイルらしいです。"RADIATION TREATMENT"?? 「フクシマ・フクシマ!」と説明され放射線治療であることを理解しました。。。

この度の東日本大震災ででの僕の想いは"原発と放射能汚染" 。この問題につきます。生活、暮らし、放射能・・・子どもを育てる親の苦悩、考えの違いからの家族関や交友関係まで幅広な軋轢。たくさんのものが壊され、引き裂かれ〝復興・再生〝の錦の御旗のもと更なる崩壊を続けていく現地の現状。。。
9月の豪雨によって中身の汚染廃棄物が流出した除染袋280個は国直轄の業者が通常の半額程度で納めたものだったらしいのですが究めて線量は低いのでご心配はないとのこと・・・。
福島第一原発の遮水壁が10月に完成し、1700日間、毎日海に流れている400トンの地下汚染水が10トンに収まるので安心らしい・・・ちなみに2兆円かけた凍土壁は一昨年失敗に終わっていましたがさほどネタにはなりませんでした。。。
2017年3月には様々な補助を打ち切ります、福島はもう安全だということです。
それもそのはず、東電から賠償や補償に支払われた金額は5兆円を超えているのですから、、、賠償説明会で住民の方々に東電の方が上からこう話しておりました「あなた方の賠償は全て国民の皆さまの税金によって支払われるんですよ!」そうです全額国民の税金なのです。。。

県内の子どもを対象にした甲状腺検査の2巡目でがん確定が急増しました。
この先の健康被害への不安を抱えながら生活を続ける38万人の親御さんの気持ち、この不安から逃れようと自主避難した2万5000人の方それぞれの気持ち。

放射能問題はさすがに心が折れます。。。

« 13歳の神様 | トップページ | ヤモリとへびしん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 放射能という問題:

« 13歳の神様 | トップページ | ヤモリとへびしん »