« 2021年2月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年3月13日 (土)

2021年、3月13日。

2020年、3月13日、新型コロナ感染拡大防止対策のため全国一斉休校。新たに始まる大学共通テストでは民間試験の導入、記述式問題への転換、政府、文科省による民間企業との大人都合の癒着忖度の中、先も見えず外出禁止の自宅でただ、ただ、文句も口にせず、ひたすらに志望校の過去問題を解き学習に取り組んでいました。
今日、3月13日、そんな長女が高校卒業式を迎えました。
常に目標に向かい計画的に行動する長女は女子サッカー部のある、この都立高校を選びました。
思い描いていた部活動とはかけ離れ、全国一斉休校の高2の3月で引退。
次の目標に向かう手段である志望大学合格のためだけのこの1年間。

無情にもそんな努力も手が届かず。
打ちひしがれている僕に長女は「後悔する人間は最大限努力してないから。最大限尽くした人間には後悔なんてないから。だから私は後悔ないから。」
。。。当本人に後悔がないのに僕は何に対して後悔しているのだろう。。。

4月からは目標に向かう手段である第一志望ではなかっただけの大学生活が始まります。
この辛かった1年を全部回収する楽しい大学生活を送ってほしいです。

18年、長女から学び続けてきました。
高校卒業おめでとうございます。
これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

| コメント (0)

2021年3月10日 (水)

10年。心の復興。

10年間、絶えることなくお客様からの募金は続きました。心からの感謝です。
今回は38415円となっておりました。

昨日3月9日、震災10年を目前のいわき市久之浜商店街にお届けいたしました。コロナ感染リスク上、からすや食堂では食事せずに募金をお渡しするのみに留めました。

 

何かしらの被災地支援をしたいという皆さまの温かいお気持ちをこれまで届けて参りました。

現地では温かい商店街の方々、大好きないわきの太平洋の海、津波にも耐えた奇跡の秋葉神社に迎えられ、毎回弱い自分の心の支援をいただいて参りました。 
Img_6127

 

この場所があったから、今の自分を続けていけました。

Img_e6090

 

 

地震、津波、火事、原発、風評、分断、差別、偏見。。。

僕らの想像を絶する様々な被害と向き合ってきた福島の方々。

それらを跳ね飛ばしてきた笑顔と元気。

この土地の海と空と太陽がもたらすパワーなのだと思います。

 

そんな35km先には原発という怪物の静かに見えない制御不能な破壊エネルギーの放出、排出が今なお続いています。。。

そして”復興”という名分のもとその恐怖を覆い隠すようにコンクリートの形が一面広がっていく様にはやりきれない思いでいっぱいです。

2週間後には東京オリンピックの聖火がスタートします。

Kanpo1

 

この10年は僕の心の復興でした。
原発の破壊エネルギーを凌ぐこの土地の海と空と太陽のエネルギー。

これからもずっと心と身体のエネチャージに通います。
自分を続けていけるよう。

 

| コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年5月 »