2021年、3月13日。
2020年、3月13日、新型コロナ感染拡大防止対策のため全国一斉休校。新たに始まる大学共通テストでは民間試験の導入、記述式問題への転換、政府、文科省による民間企業との大人都合の癒着忖度の中、先も見えず外出禁止の自宅でただ、ただ、文句も口にせず、ひたすらに志望校の過去問題を解き学習に取り組んでいました。
今日、3月13日、そんな長女が高校卒業式を迎えました。
常に目標に向かい計画的に行動する長女は女子サッカー部のある、この都立高校を選びました。
思い描いていた部活動とはかけ離れ、全国一斉休校の高2の3月で引退。
次の目標に向かう手段である志望大学合格のためだけのこの1年間。
無情にもそんな努力も手が届かず。
打ちひしがれている僕に長女は「後悔する人間は最大限努力してないから。最大限尽くした人間には後悔なんてないから。だから私は後悔ないから。」
。。。当本人に後悔がないのに僕は何に対して後悔しているのだろう。。。
4月からは目標に向かう手段である第一志望ではなかっただけの大学生活が始まります。
この辛かった1年を全部回収する楽しい大学生活を送ってほしいです。
18年、長女から学び続けてきました。
高校卒業おめでとうございます。
これからもご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
コメント